public marks

PUBLIC MARKS from fox_b with tag cms

October 2006

コンテンツマネジメントシステム(CMS)『ALAYA』 | 彼方株式会社

アクセシビリティ、コンプライアンス、情報セキュリティへの配慮面が強そうなCMS(有料)

Geeklog Japanese - CMS比較:CMS日本語サイトのページ評価ランキング

(via)
UTF-8多言語対応オープンソースCMS Geeklog。ブログ&コミュニティポータル支援ツール

May 2006

February 2006

MTの投稿画面をカスタマイズ | WWW WACTH

MTのエントリー投稿画面を自在にカスタマイズできるプラグインで、つい最近リリースされたばかりのベータ版とはいえ、その機能はかなりのもの。MTをCMSとして使いたいときに、ネックとなるエントリーのデータ項目に関する拡張性の低さを一気に解消してくれるなんとも素敵なプラグイン。

October 2005

coWiki

by 3 others (via)
CMS的機能を持ったWikiエンジン ディレクトリ構造的なファイル一覧表示が出来る。また、CMS機能として、メニューの並び替えや、表示制御、ユーザ管理、ドキュメント管理といった機能がWeb上で管理可能だ。 PHP5+MySQL

June 2005

May 2005

drupal.org | Community plumbing

by 6 others (via)
情報アーキテクチャ研究会のblogで使っているCMS JPサイトは、http://www.drupal.jp/

Scott McDaniel

WordPressって結構やるじゃんって思ったサイト。

iPROSITE - FREE Web-based Website Management Software

(via)
CMS。無料のライト版と、サポート&テンプレ等々つきのPro版($49.95×ライセンス数) 動作環境:mySQL+PHP 4+FTP access

April 2005

February 2005

JAM LOG

by 1 other
P_BLOGの情報を得るのに

IntegraMOD :: Home

phpBBをCMS風に使うMOD

my little homepage > my little forum

my little forumは、シンプルなforum。カテゴリ分けをきつくしたくないケースに良い・ Features Classical thread view (message tree) as well as messagebord view to display the messages Categories can be set up Users can be registered E-mail notification, when answered on one's posting search function Support for (some) BB-codes and smilies Images uploadable Spam-safe entering of e-mail addresses Layout easily customizable by template and CSS file RSS-feed Available languages: Dutch, English, Estonian, German, Japanese, Norwegian, Russian License: GNU GPL Requires PHP > 4.1 and a MySQL database.

MITSTEK.COM

Etomiteやmambo、punBBなどの日本語パッケージが置いてあります

Mambo インストールガイド (PowerBox版)

デジパワーサイト内の解説

opensourceCMS.com

by 4 others
オープンソースのCMS(Wiki、blog、BBSを含む)の紹介

wiki:dokuwiki [DokuWiki]

by 23 others
ドキュメント作成に便利なWikiクローン(らしい)

January 2005

Infrae Products: Silva

by 3 others
Silva is a powerful CMS for managing content for the web, paper, and other media.Kupu(WISWIG系JSmによるXHTMLエディタ搭載例)