public marks

PUBLIC MARKS from kuroyagi with tags browser & google

December 2009

どのブラウザ? - WhatBrowser.org について

"数名の Google 社員により、ウェブ ブラウザのガイドとなる WhatBrowser.org が作成されました。現状では、パソコンに事前に組み込まれたブラウザを使用しているユーザーがほとんどです。そのため WhatBrowser.org では、ブラウザには多くの選択肢があることをユーザーに知ってほしいと考えています。"

June 2009

“ブラウザー”って何ですか? | bithacks.com

"Googleのスコットさんがニューヨークのタイムズスクエアで街角インタビューした映像。質問は「ブラウザーって何?」、「サーチエンジンとブラウザーの違いは?」、「なんのブラウザー使ってる?」など、まぁインターネットの基本的な事。もし、質問されたらあなたは答えられますか?"

March 2009

[WSJ] Firefoxが検索の脅威になる? - ITmedia News

"昨年6月に登場したFirefoxの最新版は、以前に訪問したサイトの再訪を容易にしている。ユーザーが再訪したいサイトのアドレスを知っている必要はなく、アドレスバーが自動的に記録されたブックマークリストのようなものを提供する。  これにより、いずれユーザー当たりの検索回数は減るだろう。ユーザーはよく、ブックマークはしていないが何度もアクセスするサイトを見つけるためのアドレスバー代わりに検索エンジンを使っている。"

December 2008

2008年のWeb標準 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

"Web標準とブラウザーのかかわりとして、やはりIE8が大きなトピックであったように思います。新しい標準モードの導入については、後方互換性をふまえながら前進することの難しさを考えさせられました。(略)また、Opera 9.5やFirefox 3.0、Google Chromeなど、新しいブラウザーのリリースも活発な一年でした。JavaScript処理の高速化やユーザーインターフェースの改良も盛んに行われており、今後どう進化していくのかが楽しみです。"

September 2008

「Googleの全ビジネスはブラウザから始まる」——「Chrome」開発の理由 - ITmedia News

"Chromeからの直接の収益はないが「Webがより便利になり、より高速に検索できるようになれば、さらに多くの人がGoogleを利用してくれる」とアプソン氏は期待する。「Googleのすべてのビジネスは、Webブラウザから始まる。直接収入源にはならないが、より良いユーザーエクスペリエンスを提供することで、間接的にうるおっていくだろう」"

Dave's Blog: Googleが新ブラウザGoogle Chromeを発表

"当方がGoogle Chromeに意義を見出すのは、Google Chromeが出て来たことによって「ブラウザを本格的なアプリケーションの実行環境としてある意味正式に認知するコンセンサスというか方向性が明確に示された」ことだと思う。今後、他ブラウザのRoadmapに与える影響は大きいだろう。"

湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: Googleは「Chrome」でMicrosoftの牙城を一気に切り崩す-んなわけないだろ

"Googleって世界最大の広告会社になってるわけなんだけど、DoubleClickを買収してこれからますます広告事業を拡大しようとしている矢先に、MicrosoftのIE8のプライバシーモードとかでcookie利用を拒否されるなことが一般的になればそれこそ困ってしまう。cookieとかでユーザー属性を判断して一人一人にあったターゲット広告で一山当てようというところなのに・・・。 ええい、それならいっそのこと自分たちでブラウザを作って普及させてしまえ、っとことなんでしょう。"

Google社の新ブラウザー『Chrome』、スクリーンショットで紹介 | WIRED VISION

"当然ながら、『Gmail』の反応は他のブラウザーよりも速い。『Googleカレンダー』や『Googleドキュメント』といったその他のオフィス・アプリケーションの更新も速くなった[Chromeには、オフライン・データ・ストレージ・ツール『Gears』も統合されている]。"

kuroyagi's TAGS related to tag browser

3d +   adblock plus +   advertising +   apple +   chrome +   drikin +   firefox +   gecko +   google +   ie +   ie7 +   internet ads +   internet explorer +   iphone +   lunascape +   mac +   mini +   opera +   ps3 +   safari +   search +   search engine +   share +   shiira +   yahoo! +   yahoo! japan +