public marks

PUBLIC MARKS from kuroyagi with tag yahoo!

March 2010

February 2010

MicrosoftとYahoo!の提携はGoogleとの競争を促進する――司法省の見解 - ITmedia エンタープライズ

"この提携は米Googleとの競争を促進するというのが承認の理由だ。... Googleは米国の検索市場で65%のシェアを確保しており、欧州でのシェアは90%と伝えられている。司法省と欧州委員会が2月18日に提携を承認したのも、このようなGoogleの市場支配が背景にあるからだ"

January 2010

中国Yahoo!への社名変更は言葉遊びではない - 三頭立て馬車の手綱引く総裁 | ネット | マイコミジャーナル

"改名は、当社のブランド戦略のメッセージをユーザーに明確に伝える機会だ。中国Yahoo!は中国人が運営する、中国人のために設計されたサービスを提供していく"

October 2009

ヤフーが目指す今後の検索--結果の表示方法は差別化要因となり得るか:スペシャルレポート - CNET Japan

"イスラエルのハイファにあるYahoo Labsオフィスの責任者に最近就任した検索エキスパートのYoelle Maarek氏は、それでもなお、最近の競争の場は表示方法にあると主張する。"

The State Of Search: Q3 Data From Efficient Fronter And SearchIgnite

"The two data sets are based on client search campaigns managed by both firms." ... Google 75%, Yahoo! 20%, Microsoft 5%

Yahoo! Sample Yodels

(via)
"Our expert musicians belted out their best, so that you can be inspired to create your own."

Yahoo BOSSはBingより大きいかもしれない

"買収が発表された日に、Microsoftの上級副社長Yusuf Mehdiがぼくに、BOSSはそのまま生かしておきたい、“あれはとてもいいからね”と言った。"

Yahoo出身者たちがハイブリッド型広告ネットワークRocket Fuelを立ち上げ–ターゲティングをアルゴリズムにより自動化

"CEOのGeorge JohnがRocket Fuelを”ハイブリッド広告ネットワーク”と呼ぶのは、ターゲットのありとあらゆるデータ(ソーシャルな特性、行動の特性や文脈、地域、検索行為の特性など)を組み合わせて、その人に対しどんな広告を打つべきかをその都度判断するからだ"

September 2009

15 Years of Yahoo.com - a set on Flickr

(via)
"Yahoo.com went live in 1994 with a simply list of links."

Yahoo!、来年にかけて世界規模のキャンペーンを展開 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

"9月28日に米国でスタートし、次いで英国とインドで10月5日より開始する。2010年にはブラジル、カナダ、フランス、インドネシア、韓国、中国の香港および台湾などの国々にも拡大する。 ...同社が世界規模でキャンペーンを行うのはこれが初めてで、今後15カ月に1億ドル以上を投じる計画という。"

August 2009

米Yahoo Mail、Gmailを抑えてユーザー数増加--コムスコア調査[CNET Japan] インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

"Yahooは過去1年間で約2000万人の新ユーザーを獲得し、「Yahoo Mail」のユーザー数は、2008年6月の8720万人から22%増加して、2009年6月には1億620万人に達した...Gmailの現在のユーザー数は3690万人に過ぎない。Microsoftの「Hotmail」は、ユーザー数では第2位となる4710万人を抱えるが、前年と比較した増加率は3%にとどまっている。"

Revisionist History: Bartz Claims Yahoo Was Never A Search Engine

"Yahoo did NOT outsource search for most of its life, and I’ll detail this for the record, below."

Choice. Value. Innovation. - Home

"Microsoft, Yahoo! Change Search Landscape Global Deal Creates Better Choice for Consumers and Advertisers"

July 2009

Microsoft-Yahoo!の提携、その課題とメリットは - ITmedia News

"検索結果と一緒に表示される標準的な検索広告の配信には、MicrosoftのAdCenterを使う。Microsoftは初めの5年間、Yahoo!サイトで発生した検索売り上げの88%をYahoo!に支払う。つまり、Yahoo!は自社サイト上の広告の販売に集中しつつ、独自検索エンジンを維持する費用をかけずに検索広告からの売り上げを得られるということだ。"

日本のヤフーも「Bing」採用へ 米Yahoo!とMSの検索提携で - ITmedia News

"「MSと米Yahoo!の発表内容を見てみると、YSTの開発が終了する可能性が高い。...ほかの選択肢も消えたわけではないが、YSTが使えないなら、Bingに移行すると考えるのが自然だろう」  検索連動広告については「現時点では決まっていない」としているが、現在利用している子会社・オーバーチュアのプラットフォームから、MSの広告入札システム「AdCenter」やBingの広告プラットフォームに切り替えることを検討する。"

Yahoo’s Number Ones, So Much More Than Search

(via)
"We reached out to comScore to get some idea on how dominant the company is in its various markets:"

June 2009

Yahoo! My Display Ads | Create an ad targeted to your customers

"Find an ad template you like, then click the ad to customize it for your business. Change text, image, colors and even add your own logo. You can also upload your own ad. "

March 2009

Yahoo! Attracts More than Half of All Searches Conducted in Japan in January 2009

"Yahoo! Sites led the search ranking in Japan with 3.5 billion searches in January 2009, up 13 percent from the previous year, followed by Google Sites with 2.6 billion searches (up 5 percent) and Rakuten Inc. with 153 million searches (up 38 percent). Excite Japan had the strongest growth of any search property in the top ten, growing 362 percent versus year ago to 52 million searches."

Yahooの新聞コンソーシアムは依然として拡大中

"Yahooの新聞界に対する戦略は、Googleとは違い、印刷広告に手を出さなかったことによって成功している。Yahooは新聞社のウェブサイトにトラフィックをもたらす手伝いを行うことに注力してきた。方法としてはパートナーとなった新聞社のヘッドラインを、YahooのホームページやYahoo News、Yahoo Mobileなどで紹介することだ。過去1年半においてこれら新聞各社へのリンクは2億回クリックされて閲覧された。"

iPhoneでの検索にとても便利なYahooのInquisitor

"ウェブを閲覧するモバイル機器は進化を遂げているが、未だ束縛の大きなものとなっている。無用な手順を廃してナビゲーションをシンプルにするだけで、誰も使いたがらないような各種ツールと一線を画すことができる。iPhoneから検索を行うことはよくあるが、そういうときInquisitorは、ぜひ利用しようと思わせてくれるツールだ。"

米ヤフー、バーツ新CEOが組織再編:日経ビジネスオンライン

"ヤフーの内部関係者たちは、従来の組織体制では意思決定が遅れがちで、説明責任もほとんど果たされていなかったと語る。ある社内筋は、露骨な言い方を避けて、「マトリックス経営に対するバーツCEOの寛容さにも限度がある」と語った。実際、率直に物を言うバーツCEOは、自らのブログの中で「社内組織の複雑さには、ほとほとあきれた」と述べている。 "